|
|
|
|
夜景にチャレンジです。 |
手持ちで撮影しています。 |
ISO12800 |
ISO6400 |
|
|
|
|
ISO2000 |
ISO2500 |
ISO4000 |
ISO12800 |
|
|
|
ISO感度はオートにしています。
オートの上限を12800にしています。
上限はISO25600まで設定できます。
ISO2500あたりがよい感じです。
みなとみらい地区の写真です。
EXIF情報をよくご覧ください。 |
ISO2500 |
ISO10000
明るすぎましたね。 |
ISO2500 |
|
|
|
|
|
山下公園からの写真 |
みなとみらい地区を臨む。 |
午前8時過ぎの撮影です。 |
横浜マリンタワー |
|
|
|
|
カモメ君たち |
ホテルニューグランド |
氷川丸 |
氷川丸 |
|
|
|
|
カモメにえさをあげる人 |
カモメ |
カモメ |
水の守り神 |
|
|
|
|
ビオラでしょう。 |
海上保安庁のしきしま |
赤レンガ倉庫地区からのみなとみらい |
赤レンガ倉庫 |
|
|
|
|
赤レンガ倉庫 |
横浜関税局 |
逆光・コントラストが落ちている。 |
まもなく花の祭りが始まる予定です。 |
|
|
レンズはEF24-105mm F4L IS USM。
非常に解像感の高い写真が撮れます。
ピクチャースタイルは「風景」を使用。
春の光を十分に堪能しました。 |
今回からメインの画像の長編を1280ピクセルにしてあります。解像感を味わってください。やや大きい画像ですので、ご注意ください。 |
赤レンガ倉庫とランドマークタワー |
桜のつぼみもそろそろ開花ですね。 |
|
|
|
|
|
多重露光は難しいですね。
オリンパスのカメラでも何度か挑戦しましたが、左は作例とは言えないレベルです。すみません。 |
この画像と |
この画像を |
こんな風に多重露光処理できます。 |
|