![](5d_s6_001_thm.jpg) |
![](5d_s6_002_thm.jpg) |
![](5d_s6_003_thm.jpg) |
梅も開花間近 |
蝋梅満開 |
こちらは花心が黄色なので素芯蝋梅といいます。 |
![](5d_s6_004_thm.jpg) |
![](5d_s6_005_thm.jpg) |
![](5d_s6_006_thm.jpg) |
|
|
ここまでが露出補正+2/3
冬の日の光が弱いので補正していました。でも仕上がりを見ると必要なかったようです。 |
![](5d_s6_007_thm.jpg) |
![](5d_s6_008_thm.jpg) |
![](5d_s6_009_thm.jpg) |
|
|
菜の花ではないと思います。
白菜の菜の花でしょう。 |
![](5d_s6_010_thm.jpg) |
![](5d_s6_011_thm.jpg) |
![](5d_s6_012_thm.jpg) |
早咲きの桜 |
|
|
![](5d_s6_013_thm.jpg) |
![](5d_s6_014_thm.jpg) |
![](5d_s6_015_thm.jpg) |
さすがに寒くてひなたぼっこ
今日は広場にも親子連れがいません。 |
葉ボタン |
バンジー |
![](5d_s6_016_thm.jpg) |
使用レンズ
EF 28-135mm F3.6-5.6 IS USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM
どちらのレンズもよく撮れます。 |
最近は5Dばかり使ってしまって。。。 |
霜柱 もっと長くなるともう少し見栄えがよいですね。霜柱の周りにややパープルフリンジが見えます。 |
|
|